2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

abbrev mode で思い通りに入力できなかったのを解消する

Emacs ストレス要因撲滅作戦第三弾。SKK で日本語の文章を書いててちょっと ASCII 文字を入力したい場合、僕は l 押してアスキーモードにするよりも / で abbrev mode に入ることが多いです。で、その abbrev mode がここのところずっと言うことをきいてくれ…

coding-system を確認されたら auto-save を切る

前回に引き続き Emacs ストレス要因撲滅作戦。僕は auto-save-buffers を有効にしてて、変更したファイルが自動的に保存されるようにしてます。使ってるのは http://www.bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=auto%20save にあるやつで、特に弄っ…

skeleton での minibuffer 入力時に C-h を help にしない

ちょっとした shell script を Emacs で書く時には skeleton 機能が便利なのでよく使っている。C-cC-t (sh-tmp-file) で TMP=${TMPDIR:-/tmp}/sample.sh.$$ trap "rm $TMP* 2>/dev/null" 0こんなのを挿入*1してくれたり、C-cC-i (sh-if) だと if [ ]; then e…

autoconf/automake を使ってみる

先日 autoconf/automake を使ってみたのだが、ドキュメントもろくに読まずにやったら当然ながらうまくいかなくてかなり試行錯誤するはめになった。復習を兼ねてその時の作業をメモしてみる。あ、今もちゃんと理解してる訳ではないので「こうやったらうまくい…

GTK+ でポップアップウィンドウを作ってみる

X

とある用途に任意のテキストを表示するポップアップウィンドウが欲しくなった。日本語はもちろん、Latin-1 あたりも表示したい。画像も貼れるとベター。ボタンは特に要らなくて一定時間後に勝手に閉じてくれればいい。さて、どっかに出来合いのツールがあり…

楽曲ファイルから amaroK のジャケット画像を探す

とある目的で表題のようなことがしたくなった。探すといってもネット上から新たに探す訳ではなくて、既に amaroK に登録してローカルに保存してある画像ファイルを楽曲ファイルから推測したいのだ。画像自体は ~/.kde/share/apps/amarok/albumcovers/large …

beep-media-player を試してみる

ジャケット画像や歌詞を検索できる amaroK はとーっても便利で素敵ではあるんだけど、自分の非力なマシンにはやはり重過ぎる。amaroK で再生するだけで Load Ave. が1を超えるのはちょっとね…。再生しながらリッピング作業やってるもんで処理が進みゃしねえ…

文字化けしたファイルを探す

CDDB と Latin-1 とファイル名 - (((memo))) の件。 (snip) でカウントした数を比較して、あとは二分法で、みたいな非常にダサダサな方法でやったんですが。イケてねえよなあ…。 さっき気付いたんだけど、ちょっと sed で整形して sort してから diff 取りゃ…

CDDB と Latin-1 とファイル名

CDDB のデータといい Ogg vorbis のコメントといい、Grip でも amaroK でも utf-8 が問題無く使えている。そんな状況なのでついつい Latin-1 の文字も使いまくってしまう。やっぱり Motley Crue や Bjork なんかはウムラウト付きで書いてあげたい訳です。そ…